インデックス投資備忘録~うたかたdays~

今は儚いひとしずく。いつか大きな海になる。

古代メキシコ展に行きました

古代メキシコ展に行ってきました。

一番見たかったのが、「死のディスク石彫」。

死と再生を暗示する「沈んだ太陽」を表しているそうです。

思ったより大きかったです。

テオティワカン文明の時代は日本では弥生時代古墳時代にあたります。

石で作る文化は日本と違っておもしろいと思いました。

 

人間は、なぜ、ものづくりをするんだろう…と考えなから、見て回りました。

古代からずっと変わらないことは、「何かを作ること」なのかなと思いました。

 

九州国立博物館に行くと、いつも常設展を見るのですが、今回は北斎の日新除魔図を思いがけず見ることができました。

 

鬼瓦も展示してあったそうなのですが、見そびれました。

(あとで展示してあったと知りました…。残念。)

でも、鬼瓦は来年の3月まで展示されるそうです。

次回は長沢芦雪展を見に行こうと思うので、その時には絶対見ようと思います。

私は、手塚治虫の『火の鳥』では鳳凰編が一番のお気に入りです。

その中でも、我王と茜丸が鬼瓦を作って互いの腕を競い合うところが好きで、鬼瓦を実際見てみたいと思っていました。

次こそは鬼瓦見たいです。