インデックス投資備忘録~うたかたdays~

今は儚いひとしずく。いつか大きな海になる。

陶芸教室 絵付け

 

陶芸教室に行きました。

今日は、茶碗と湯飲みに絵付けをして釉薬掛けをしました。

 

最初に、自分がどんな感じに絵付けをするのか、釉薬はどの色にするのかを決めます。

茶碗の色合いや絵付けの例の写真を見ながら、同じような色付けをすることにしました。

 

今回は、縦線を引くデザインと2色(白と緑)の釉薬を使って色付けをすることにしました。

 

素焼きした茶碗と湯飲みにやすりがけをします。

濡れタオルできれいにふきあげて乾かします。

 

そして、いよいよ絵付けをします。

最初に縦線を呉須で引くのですが、まずは鉛筆であたりをつけます。

その上から細い筆で呉須をつけて線を引いていきます。

茶碗はシンプルに縦線を引きました。

湯飲みは、縦線と格子模様のようなデザインにしてみました。

 

次に釉薬をかけます。

まず、透明の釉薬を全体にかけて乾かします。

乾いたら、ピーコック色(緑)の釉薬を上部だけつけて乾かします。

 

呉須・透明・ピーコックで色付けしました。

実際に焼きあがると、どんな色になっているかがとても楽しみです。

 

呉須を使って絵を描けるので、次は鳥獣戯画のような絵を描いてみようかなと思いました。(そのためには下絵を描いてみようと思います。)

 

陶芸は、形を作るだけでなく、絵をかいてデザインすることもできるので、とても奥深いなと思いました。

 

まだまだ、自分が納得できるような作品はできていませんが、少しずつ学んで、気長にやっていきたいと思います。