インデックス投資備忘録~うたかたdays~

今は儚いひとしずく。いつか大きな海になる。

蓋物と一輪挿し

 

蓋物と一輪挿しを作りました。

蓋物は、本当は急須を作りたかったのですが、先生からいきなりは難易度が高いと言われたので、蓋物からチャレンジしました。

急須で作ろうと思っていたサイズで作ってみたのですが、焼きあがると思ったより小さくなりました。

今度作る時は、もう少し大きめに作ろうと思います。

 

一輪挿しは、下地の色と葉の色を変えることにチャレンジしました。

葉っぱのところにマスキングテープをして白窯変を掛け、乾いたら緑の釉薬を筆で塗って仕上げました。

白窯変は焼くと下に垂れてくるので、そこを考えて色を考えたほうがいいかなと思いました。

 

今、急須にチャレンジしています。

自分の作りたいサイズから計算して作っていますが、どうなることやら。

やってみないとわからないのがおもしろいです。

どんなふうになるのか、楽しみです。

セゾン投信 中野会長退任について

 

セゾン投信の中野会長が退任になるというニュースを見ました。

中野会長色が強かったセゾン投信ですが、いずれは会長交代の時期が必ず来ると思っていました。

その時に、セゾン投信がどのような方針で動いていくのか。

気になっていたことが現実になりました。

 

会社なので、トップが変わることは当たり前のことだと思います。

どのようないきさつで交代になるのかは、色々な事情があるから、それは外部からは分からないことです。

私も、会社員生活30年の中で、トップの交代を何度も見てきました。

トップが変わっても会社が動いていくことも何度も見てきました。

だから、今回の交代についても、セゾン投信としては変わらず動いてくと思います。

ただ、その方向性が変わったりすることがあるかもしれません。

(今のところファンドの運用方針や運用スタイルは変わらないそうです)

それは今すぐには分からないことなので、しばらくは様子を見たいと思います。

なので、積立投資はこのまま続けます。

 

私の積立投資のメインファンドは、セゾン・グローバルバランスファンドです。

 

一つのバランスファンドに絞ってやっていくことは、どのファンドを選んだとしてもリスクはつきものだと思いました。

 

リスクのないファンドは存在しません。

リスクをとるからこそリターンがあるし、リスク管理能力が必要なんだと思います。

 

これからも、セゾン投信の動きに注目していきます。

陶芸道具を揃えたい

 

陶芸道具を揃えたいと最近思い始めました。

今までは教室にある道具をお借りして作品を作っていましたが、やっぱり自分の道具があるといいなと思います。

全てを揃えるのはハードルが高いので、とりあえず初心者セットを買ってみました。

カキベラやコテ、ツケベラ、切り針などが入っているので、まずこれを使ってみようと思います。

ツケベラは自分好みに削って、やすりをかけてみました。

道具の手入れも楽しいです。

 

湯飲みや茶碗はだいぶん作れるようになってきたので、次は急須を作りたいと先生に相談してみました。

急須は難易度が高いので、まず蓋物を作れるようになったほうがいいとアドバイスいただきました。

なので、まずは蓋物を作れるようになろうと思います。

茶こしをセットできる急須をつくれるようになりたいです。

 

蓋物も奥が深いので、色々なバージョンで作れるようになりたいです。

 

陶芸は奥が深い。

 

 

『養老孟司の人生論』を読みました。

 

養老孟司さんの『人生論』を読みました。

一番気になったところは、「所を得ない」人生の話です。

養老孟司さんほどの人であっても、「所を得ない」と感じていたことに驚きでした。

この感覚は自分もずっと持っている感覚で、特に仕事においてはずっと「所を得ない」まま進んできた感じがします。

 

自分には専門性がない。

何か一つのことを究めようと思って進んできたわけではない状況があります。

 

それを言い訳にして今の状況を悔やんでも始まりません。

「所を得ない」のであれば、自分で居場所を見つけるしかありません。

それが、この本の中で言われている「生きる」ということにつながるのかなと思います。

 

芭蕉西行も「所を得ない」から旅をした。

常に今いる場所に対する違和感があったのではないかと思います。

 

私は、自分の中にある違和感とこれからも付き合っていこうと思います。

いずれ今いる場所からは離れていきます。

離れていくことで、自分を生きることができるかもしれない。

そんなことを考えさせられた本でした。

 

 

クラシックギター YAMAHA CS40J 買っちゃいました。

 

ずっと気になっていたクラシックギターYAMAHA CS40J を買っちゃいました。

YAMAHAのミニギターJR2で練習していましたが、ナイロン弦のギターも弾いてみたいと思い、買っちゃいました。

 

やっぱり、音色が違いますね。

JR2はジャラーンという感じですが、CS40Jはやわらかい音がします。

曲によって、使い分けたいです。

 

新しい楽譜も購入しました。

『譜面の大きなそろ・ギターの調べ』です。

スタンダード曲集になっているので、弾いてみたい曲がたくさんあります。

今は、エリック・クラプトンチェンジ・ザ・ワールドに挑戦中。

難しくて、なかなか思ったように弾けませんが、ゆっくり練習して弾けるようになりたいと思います。

 

ウクレレから始まり、今はギターにはまっています。

毎日10分でもいいので、弾き続けていきたいと思います。

 

陶芸教室 お皿・マグカップ・茶碗・湯飲み、焼きあがりました

 

釉薬を掛けていたお皿、マグカップ、茶碗、湯飲みが焼きあがっていました。

 

お皿は、思ったように焼きあがっていたので、これから夕食の時に使っていきたいと思います。

あと2枚、焼きあがり待ちです。

全部で、5枚揃えたいと思います。

 

マグカップは、2つ焼きあがっていました。

中を白マット、外側を柚子肌天目にしたもの。

柚子肌天目一色にしたもの。

両方とも、色的には良かったのですが、サイズが思ったより小さかったので、もう少し大きめのマグカップを作りたいです。

 

茶碗は、水玉模様にチャレンジしてみたのですが、ちょっと失敗していました。

白マットの上から水玉を筆でつけていったのですが、釉薬を多くつけすぎたところが重くて白マットの下地ごとはがれているところがありました。

もう少し薄くつけたほうが、色もなじんでいい感じになると思います。

今度は、下地を透明釉でやってみようと思います。

 

湯飲みはかわいいサイズで2つできました。

今度は、もう少し大きいサイズで作ってみたいです。

 

焼きあがると、いつも嬉しいです。

失敗していても、今度はこうしようかなと考えられるので、楽しいです。

 

これから作ってみたいものは、色々あります。

 

茶椀(自分用)

湯飲み(ちょっと大きいサイズ)

急須

花瓶

マグカップ(大きめサイズ)

ペン立て

 

釉薬も掛けるだけでなく、筆で模様を描いてみたりしたいです。

 

まだまだ、色々とやりたいことがあるので、少しずつやっていこうと思います。

 

 

マイナポイント第2弾の手続き行いました。

 

マイナポイント第2弾の手続きを行いました。

健康保険証としての利用申し込みで7500円分。

公金受取口座の登録完了で7500円分。

合計15000円分のマイナポイントをもらえました。

 

2月末までの申請期間だったので、早めにやろうと思っていましたが、結局今になってしまいました。

スマホで簡単に登録できたので、よかったです。

PayPayで使えるようにしました。

 

第1弾のマイナンバーカード申請の5000円分と合わせて、20000円分のマイナポイントをもらえました。

 

これからは、マイナンバーカードで健康保険証としても使えるので、便利だと思います。

(実際病院でどのくらい導入されているのかが分かりませんが…)

これからはもっと色々なことがデジタル化されるでしょうから、その波に乗っていこうと思います。

 

とりあえず無事に終わったのでよかったです。